第2回都市セミナー 『LIFE SHIFT(ライフ シフト)」』人生100年時代をどう生きるか
平成29年度開催 |
※終了しました。
福岡市は今年7月に、人生100年が当たり前となるこれからの時代を見据えた、具体的な100のアクションを実践していく『福岡100』を発表しました。また、国の「人生100年時代構想会議」の有識者として起用されたリンダグラットン教授の大ヒット著書「『LIFE(ライフ) SHIFT(シフト)』 100年時代の人生戦略」では、転身を重ね、複数のキャリアを経験する新しいマルチステージの人生にどうシフトしていくのか、あるときは仕事に集中しあるときは文化や芸術に身を置いて自身へ投資するなど、人生のステージを変えていく必要があると説いています。
今回のセミナーでは、福岡を拠点にライフシフトを体現されている著名人にお話を頂くとともに、当研究所の「『市民総支え合い社会』に向けての社会情報基盤整備に関する研究」の成果発表も行います。
人生をどう設計し、どう生きるのか。ご自身の人生を考えるきっかけになればと開催するものです。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
日 時: | 平成29年10月19日(木)14:00~17:00(開場13:30~) |
場 所: | 福岡アジア美術館8階「あじびホール」(福岡市博多区下川端町3-1 ℡092-263-1100) | プロ グラム: |
14:00~14:05 開会挨拶 (公財)福岡アジア都市研究所 副理事長 中沢 浩 14:05~14:30 ![]() 14:30~15:00 ![]() 15:00~15:35 ![]() 15:50~17:00 ![]() ・㈱グルーヴノーツ代表取締役会長 佐々木 久美子 氏 ・福岡市 保健福祉局 政策推進部長 中村 卓也 氏 ・(公財)福岡アジア都市研究所 調整係長 中島 賢一 <モデレーター> |
主 催: | (公財)福岡アジア都市研究所 |
共 催: | 福岡市、㈱東洋経済新報社 |
後 催: | (公財)九州経済調査協会、地方シンクタンク協議会九州・沖縄ブロック、福岡地域戦略推進協議会 | 定 員: | 100名 (先着順) | 締 切: | 10月17日(火) | 費 用 | 参加無料 |
人口減少社会に突入した現在、福岡市がグローバル都市として発展成長していくためには、スタートアップ企業を増やし、発展させていくことが有効な施策として注目されています。
平成29年4月、官民共働型スタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」が開設されました。
大学の研究成果をいかに実用化していくのか、また、スタートアップ企業を成功に導くための効果的な方法等について、数々の実績を生み出している有識者を招いたセミナーを「FUKUOKA growth next」にて開催します。たくさんの皆様の参加を心よりお待ちしています。
日 時: | 平成29年7月6日(木)13:00~16:00 (開場12:30~) |
場 所: | FUKUOKA growth next (旧大名小学校) 「イベントスペース」(福岡市中央区大名2-6-11) http://growth-next.com |
登 壇 者: |
13:00~13:05 開会挨拶 (公財)福岡アジア都市研究所 理事長 安浦 寛人 13:05~13:45 13:45~14:25
15:15~16:00 講師・会場との質疑応答 |
主 催: | (公財)福岡アジア都市研究所 |
共 催: | 福岡市、FUKUOKA growth next |
後 催: | (公財)九州経済調査協会、九州大学、地方シンクタンク協議会九州・沖縄ブロック、福岡地域戦略推進協議会 [Fukuoka D.C.] (※五十音順) |