「第3極」の都市2023
言語

REPORT

刊行物・研究報告

背景

刊行物

コラム

2023.05.15

「第3極」の都市2023

v
 
『「第3極」の都市2023』
 福岡アジア都市研究所では、『「第3極」の都市』を2年おきに発行しています。2015年以降2年おきに発行し(2021年はコロナ禍の統計異常値が生じる見込みがあるため休止)、この度、シリーズの第4弾となる『「第3極」の都市2023』を発行しました。
『「第3極」の都市』は、福岡と類似性を有している、首都・経済首都でなくメガ・シティでもない9つの国際都市(シアトル、バンクーバー、メルボルン、ミュンヘン、バルセロナ、ストックホルム、ヘルシンキ、釜山、福岡)を「第3極」の都市と名付け、「都市の成長」、「生活の質」に関する指標で比較したレポートです。
福岡のグローバルなポジションを確認し、施策立案やPR活動などで、さまざまなステークホルダーの皆さまに、広くお役立ていただきますと幸いです。
『「第3極」の都市2023』
ダウンロードpdficon_small (pdf/約9MB)
発行日 2023年3月
仕様 ● 図表(福岡と世界の都市との比較を視覚化)
● 日本語・英語併記
● 冊子(B5サイズ・88ページ)
● 引用可能(「(公財)福岡アジア都市研究所(URC)」と出典を明示すれば、
報道や調査研究で引用可能。※第三者提供の写真・画像を除く。)
ポイント ● 福岡と類似性を有するシアトル、バンクーバー、メルボルン、ミュンヘン、バルセロナ、ストックホルム、ヘルシンキ、釜山と福岡の現状を比較。福岡の世界的な位置付けを明らかに
● 「物価水準」、「国際会議開催件数」、「人口あたり医師数」など、都市に関する様々な指標をわかりやすい図表を用いて、9都市を比較
●国内だけでなく、海外でも活用できるよう日本語と英語を併記
担当 ● 畠山 尚久
● 張 睿
2022年に定期的にウェブ上で発信した「”第3極”の都市2023」は、以下よりお読みいただけます。
01 | 02

“第3極”の都市2023  Cities on the “Third Axis” 2023

シリーズ 02. くらしの質は都市の大切な要素、そして魅力 -What Defines the Cities on the “Third Axis”-

「”第3極”の都市」は、人口が過度に集中することなく、コンパクトな都市構造を維持しながら、「生活の質」において高い評価を受ける「グローバル都市」と位置付けています。都市の規模だけでなく、そこに暮らす人々の利便性や生活の豊かさも重要な評価基準です。世界のさまざまな都市の評価指標でも、生活の質に関する項目が選定されています。(参考)

これまで発行した「”第3極”の都市」の結果をみても、福岡市は、経済的な規模の指標では他の都市と差がみられるものもありましたが、生活の質の評価項目では、他の都市と遜色のない、他の都市より高い評価となる項目もありました。
生活の質は、国際的な都市の評価や、住む都市選びだけでなく、企業等が進出先を検討する際にも、赴任させる社員の生活環境は、重要な判断基準となります。
生活の質の高さは、世界から選ばれる都市となるための要件であり、その都市の魅力にもなるものです。

物価の安さは使えるお金の自由度の高さ  Which Is the Least Expensive City to Live In?
都市生活を快適に、楽しく過ごすためには、物価の安さは使えるお金の自由度に直結します。ここでは、各都市における各種物価水準について、Numbeo.comによる各種物価のオンライン調査データの比較を行いました。
外食、食料雑貨類、家賃の3項目の物価水準について、ニューヨークの価格を100とした数値によって示されています。福岡の家賃と外食価格の水準は、9都市のなかで最安水準です。一方、食料雑貨類価格は最も高く、ニューヨークの水準に近いものとなりました。為替変動による影響で、今後変化することも予想されます。
最も近い都市・釜山と福岡の物価は似たような水準になっています。

芸術に触れ都市の文化度を磨く  Enriching the Culture with Access to Art
同様に、博物館や美術館、劇場などの文化施設の数では、バルセロナが際立っています。それにストックホルム、シアトルなどの北米・欧州の各都市が連なっており、やはり文化面での強さを感じさせられます。また、メルボルンやバンクーバー、シアトルなどは、文化施設数全体に占めるシアターの数が多く、ミュージカルやコンサートなどの文化体験の機会を市民が豊富に有していることが分かります。北米や豪州では、欧州の伝統を継ぐハイカルチャーと当地で発展したポップカルチャーの両方が良い影響を与え合え、共栄している印象を受けます。福岡は、ミュージアム数は他都市に匹敵しますが、シアターが少なく、お隣釜山もさらに少ないなど、アジア地域と欧米の文化的な成り立ちの差があることも考えられます。一方、近年は、文化面でも多様性が広がっていることから、今後は、福岡市でもシアターなどの文化施設の需要が高まる可能性もあります。文化施設は、都市のクリエイティビティの向上にも繋がる大事な要素ではないでしょうか。福岡の文化面の環境がより整備されると、様々な面で波及効果が生まれるはずです。

ますます重要度が高まる地域の医療環境  What Do We Need for a City to Live Healthy?
地域の医療環境の重要性はますます高くなっています。コロナ前の統計ですが(コロナ禍の混乱のためかOECDの医師数の統計がアップデートされていません)、人口あたりの医師数は、EU(特に北欧)の諸地域とメルボルンの属するビクトリア州が医師数の充実を示すのに対し、アジアと北米の諸地域は医師数が比較的少ないようです。OECDの統計単位である九州・沖縄は、上位都市と比較すると少ない水準ですが、参考として日本医師会の福岡・糸島医療圏の統計でみると、上位都市並の水準にあることがわかります。
心と体の健康は、人々の暮らしにおいて何より大切なものです。コロナ禍においても、医療従事者の、非常に大きな役割を再認識させられました。多くの医師が従事する地域は、安心して暮らすことができます。そしてそれは、これからの選ばれる都市の、重要な要素になるのではないでしょうか。

自然と共生する都市の進化 Nature as an Important Function to Sustain a City
都市は人工的な創造物ですが、だからこそ、都市が元来持つ自然環境とのバランスが重要です。9都市の中心部より半径10km圏での緑地と水面の占有面積を比較してみます。ヘルシンキと釜山では、10km圏の半分以上を自然が占めていることがわかります。水の都として有名なストックホルムでは、緑地の面積も水面と同等にあります。港湾都市として発展してきたバルセロナ、メルボルン、バンクーバー、シアトル、福岡では、水面の面積の大きさがそれを象徴しています。ミュンヘンは唯一海に面していない都市ですが、緑地面積は3番目に多くなっています。いずれの都市においても、今後都心部の人口密度上昇にともない、如何に自然を保全し、活用、共存していくかが重要となります。
9都市は、いずれも、恵まれた自然環境からもたらされる快適な生活環境により、内外から多くの人を引き付けながら発展してきました。福岡市も、市街地の周辺部には豊かな緑が残り、広範囲で海に面する恵まれた自然環境を有し、その恵みをいかした産業が発達し、バランスに優れた良好な生活環境の魅力みより、多くの人を引き付ける力になっています。

情報戦略室 畠山尚久


“第3極”の都市2023  Cities on the “Third Axis” 2023

シリーズ01. 「”第3極”の都市」とは -What Defines the Cities on the “Third Axis”-

「第3極」の都市とは?
4年ぶりに紹介する”第3極”の都市。改めて「”第3極”の都市」を紹介します。
世界で「グローバル都市」と呼ばれる都市があります。「グローバル都市」の多くは、ロンドンや東京のような主要国家の首都、ニューヨークやトロントのような経済的な首都、上海やムンバイのような世界有数の巨大都市・メガシティです。これらの都市には、世界から多くの投資が集まり、人口集中および都市機能の集積が進むため、グローバルな競争力は高まります。

一方、人口が過度に集中することなく、コンパクトな都市構造を維持しながら、「生活の質」において高い評価を受ける「グローバル都市」が世界に複数存在します。
当研究所は、福岡を含むこれらの都市を、「”第3極”の都市」と規定し、これまで調査を進めてきました。「”第3極”の都市」は、IRBC(国際地域ベンチマーク協議会)に所属する首都ではない、福岡を含む6都市、メガ・シティあるいは九州よりも人口の少ない国の先進的な2都市であるストックホルムとヘルシンキ、アジアにおける福岡市との類似都市で姉妹都市でもある釜山の合計9都市としています。

*詳細な都市の選定基準等は、『「第3極」の都市plus 3』(2017春)P8~23以降参照
ThirdAxis2018_01_figure03_tmb

各都市と都市圏域

「”第3極”の都市」面積と人口規模
都市圏域面積 Land Area
釜山は広域市のため、市域と都市圏域が重なりバルセロナの都市圏域と同じくらいのサイズですが、面積は9都市の市域面積のなかで最大です。9都市の市域規模が近いことや、市域人口と市域外人口のバランスが似通っていることから、都市圏の境界設定に差はあるものの、いずれの都市も一定の範囲に近い規模の人口集積がなされていると考えられます。

資料:各都市圏Each M/A Data(2021)*福岡は2022年、釜山は2020年

都市圏域人口 Population
まず、9都市の中核となる市とその周辺地域である都市圏の人口と面積をみてみます。各国・都市によって、「県」や「市」「都市圏」など、行政、地方自治の階層は異なりますが、ここでは、中心となる市ととりまく都市圏域で比較します。
“第3極”の都市の人口は、概ね200~400万人台で、大きな差はありません。9都市の市域規模が近いことや、市域人口と市域外人口のバランスが似通っていることから、都市圏の境界設定に差はあるものの、いずれの都市も一定の範囲に近い規模の人口集積がなされていると考えられます。東京や上海のような人口数千万人規模のメガシティと比較すると、1/10の規模ですが、それぞれ都市の利便性と住みやすさが両立する規模であるといえます。

資料:各都市圏Each M/A Data(2021)*福岡は2022年、釜山は2020年

都市圏域人口増減 Population increase
4年前の『「第3極」の都市2019』の各都市圏の人口からの増減は、最も人口規模の大きなメルボルンは、4年間で約45万人増、増加率も10%近くと最も勢いがある都市となっています。次に規模の大きなシアトルも26万人以上増、増加率は6%を超えています。一方、釜山やミュンヘンは、この間人口が減少しています。特に釜山は10万人を超える減少です。

改めて、“第3極”の都市の面積と人口規模及び人口の変化をみてみました。
次回から、”第3極”の都市で取り扱ってきたさまざまな指標をアップデートしながら、紹介していく予定です。

「”第3極”の都市」各都市の概要と行政組織は以下を参照ください。

9都市の概要
釜山の概要 Busan
韓国第二の都市釜山は、古くから日本、特に福岡博多との関係が強い都市です。福岡市の姉妹都市でもあります。単一国家である韓国は、ソウル特別市と6つの広域市、8つの道・済州特別自治道などから成る行政区分によって分けられています。釜山を含めた広域市は、道と同じ権限を与えられています。広域市は、基礎自治体である自治区と郡によって構成され、道は市および郡によって構成された、2層制を採用する統治機構となっています。釜山広域市は、福岡市の2倍ほどの面積と人口を有しています。

地方自治階層 Local Government Structure

ヘルシンキの概要 Helsinki
フィンランド共和国は、19の県が構成する単一国家です。ヘルシンキ市は他の28の自治体とともにウーシマー県に属しています。フィンランドは、県の下に基礎自治体が置かれる2層制です。EU加盟諸国の首都としては最北に位置するフィンランドのヘルシンキは、古くからストックホルムやサンクトペテルブルクなどと、海運を通して繋がっていました。ヘルシンキと近隣の19の自治体で形成するヘルシンキ都市圏は、人口100万人以上の都市圏としては世界最北の都市圏であり、ノキアの本社なども立地する北欧有数の都市圏です。

地方自治階層 Local Government Structure

ストックホルムの概要 Stockholm
スウェーデン王国は、21の県とその隷下の諸市から成る2層制の単一国家です。ストックホルム県下には、ストックホルム市を含む26の市があります。ストックホルムは、スウェーデンの首都であり、スカンジナビア半島の玄関口として長い歴史を有しています。13世紀にハンザ同盟都市との交易で興隆したこの都市は、最近では、ハイテク産業の発展がめざましく、近隣のEU諸国のみならず、世界中から才能を集めています。ストックホルム県と周辺の4県、およびその隷下の57市がストックホルムマーラー地域(都市圏)を形成し、産学官連携の促進や地域政策策定の面で協力関係にあります。

地方自治階層 Local Government Structure

バルセロナの概要 Barcelona
バルセロナは、スペイン北東部カタルーニャ州の地中海に面する都市です。首都マドリッドとは一線を画し、スペイン語とカタルーニャ語を公用語とするなど独立意識の強い都市として知られています。スペインは、連邦制国家ではありませんが、強い権限を持った17の自治州と2つの自治都市によって形成されています。州の下には県が設置され、さらに市町村が設置される3層制です。バルセロナ市は、カタルーニャ州の州都であり、バルセロナ県の県都でもあります。バルセロナ市と周辺自治体によってバルセロナ都市圏(Metropolitan Area of Barcelona, AMB)が設置され、都市計画や市民サービスに加え都市圏戦略計画も策定されています。

地方自治階層 Local Government Structure

ミュンヘンの概要 Munich
ドイツ南部バイエルン州に位置するミュンヘンは、首都ベルリン、第2都市のハンブルグ、経済首都のフランクフルトと並ぶ規模の独立した経済圏を形成しています。バイエルン地域は当初独立した国家であり、ドイツ建国後もミュンヘンを中心に独自に発展してきました。ドイツは16の州からなる連邦制国家です。州は、基礎自治体である市町村と、その上位の郡による2層制を基本としています。ミュンヘンは、バイエルン州のなかで、郡と同等の権限を持つ郡独立市です。ミュンヘン市と周辺自治体によって、ミュンヘン都市圏(グレーター・ミュンヘン)が形成されています。自治機能はありませんが、構成自治体によって、一体的な地域として計画が行われています。

地方自治階層 Local Government Structure

メルボルンの概要 Melbourne
オーストラリア東海岸の最南端に位置するメルボルンは、かつては首都でした。最大都市シドニーおよび首都キャンベラからは500km以上離れており、ヨーロッパや北米の都市からも遠方に位置しています。それにもかかわらず、メルボルンには多くの移民が集まり、市内在住者の48%が海外で生まれ、140以上もの言語が使われています。オーストラリアは、6つの州と2つの特別地域からなる連邦制で、州下に基礎自治体が置かれる1層制です。ビクトリア州は、79の基礎自治体によって構成され、この中で、メルボルン市を含む31の基礎自治体によってメルボルン都市圏(グレーター・メルボルン)が形成されています。自治機能はありませんが、州政府と基礎自治体によって一体的な地域として計画・運営されています。

地方自治階層 Local Government Structure

バンクーバーの概要 Vancouver
首都オタワ、最大都市トロント、第2都市モントリオールなどの主要都市が東部に集中するなかで、バンクーバーは、カナダ西海岸に位置する唯一の大都市として発展してきました。また、バンクーバーが属するブリティッシュコロンビア州は、歴史的にアジア系移民を多数受け入れ、カナダでは地理的条件も含めアジアとのつながりの強い地域です。カナダは、10の州と3つの準州からなる連邦制国家です。各州内の階層構造は州によって異なり、ブリティッシュコロンビア州では基礎自治体と広域自治体の2層制が採用されています。バンクーバー都市圏に相当するメトロ・バンクーバーは、バンクーバー市を中心とした21の市町村によって構成された都市圏レベルでの自治体を持つ都市です。

地方自治階層 Local Government Structure

シアトルの概要 Seattle
シアトルは、米国の北西部に位置し、カナダとの国境に近いピュージェット湾沿岸に面する都市です。ロサンゼルスからは1,500km以上離れていますが、東京、ロンドンからともに9時間・7,700 kmに位置し、米国内ではアジア・ヨーロッパへのアクセスの良い都市です。米国は、50の州からなる連邦制であり、州下に郡および市町村をおく2層制です。シアトル都市圏(グレーター・シアトル)は、シアトル市を含む82市・町によって構成され、ピュージェット・サウンド地域協議によって運営されています。同協議会は、独立した自治体としての機能を持ちませんが、地域経済戦略を策定するなど、都市圏レベルでの行政機能は福岡と比較して大きいといえます。

地方自治階層 Local Government Structure

福岡の概要 Fukuoka
福岡は、日本列島の南西に位置し、日本ではアジア諸国に最も近い地域に属します。首都東京からは約900km、かつての首都京都からも約500km離れており、古来より諸外国との交易を通じてゲートウェイ都市として独自の発展を遂げてきました。日本の地方自治は、47の都道府県の下に市町村を置く2層制です。州はなく、連邦制も採用されていません。福岡都市圏は、福岡市を中心とした合計17市・町によって構成されており、福岡都市圏広域行政推進協議会および福岡都市圏広域行政事業組合によって限定された内容の広域行政が推進されています。

地方自治階層 Local Government Structure


情報戦略室 畠山尚久

REPORT

刊行物・研究報告

SUPPORT

賛助会員

(公財)福岡アジア都市研究所では研究所の活動趣旨に賛同していただける方に賛助会員として登録していただいています。
ぜひご入会をご検討ください。

  • 特典 1

    アイコン

    研究所主催のセミナー等の
    開催情報を優先的にご案内

  • 特典 2

    アイコン

    総合研究報告書などを
    1部無料でお届け

  • 特典 3

    アイコン

    研究紀要「都市政策研究」を
    毎号1部無料でお届け

  • 特典 4

    アイコン

    ホームページで会員名
    (希望する法人会員のみ)をご紹介

背景