都市政策研究(第22号)

研究紀要『都市政策研究』公益財団法人福岡アジア都市研究所 『都市政策研究』 第22号
令和3年2月発行 ISSN 1880-5493
全ページPDF
EnglishSummary_論文等要旨英訳

●巻頭論文
都市の危機管理の変遷と考察
野田 順康((公財)福岡アジア都市研究所 特別研究員/西南学院大学法学部 教授)

研究論文
福岡都市圏の空間構造とその変容
-市区町村・小地域データを用いたクラスター分析を踏まえて-

平原 幸輝(早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程)

研究報告
イノベーション力を育む多様な学び
-ICT教育、STEAM教育、デザイン教育の考察を通して-

菊澤 育代((公財)福岡アジア都市研究所 研究主査)

働き方の変化による学び直しの可能性に関する一考察
中村 由美((公財)福岡アジア都市研究所 研究主査)

持続可能な地域づくりに向けた市民起点の共創活動「リビングラボ」の導入に関する考察
-福岡地域戦略推進協議会による取組事例をケースに-

片田江 由佳(福岡地域戦略推進協議会 マネージャー)

これからの「外国人の防災」
-URC都市セミナーを振り返って-

菊澤 育代((公財)福岡アジア都市研究所 研究主査)

※令和2年12月時点の所属、肩書き

編集委員

水町 博之    (公財)福岡アジア都市研究所 副理事長

梯 浩一     (公財)福岡アジア都市研究所 常務理事

唐   寅     (公財)福岡アジア都市研究所 主任研究員 博士(教育学)

菊澤 育代     (公財)福岡アジア都市研究所 研究主査 博士(芸術工学)

編集スタッフ

山本 美香     (公財)福岡アジア都市研究所 主任研究員