『歴史ある建物が未来に繋ぐ福岡の魅力と記憶』
~歴史的建造物を通して~
~歴史的建造物を通して~
国の登録有形文化財「博多百年蔵」は石蔵酒造の第二酒造場として明治3年に建築され、博多に残る唯一の酒造場として、その機能を守りながら結婚披露宴や宴会・パーティー、コンサート等でも多くの方が訪れる交流の場となっています。
今回のナレッジコミュニティでは、石蔵酒造株式会社専務取締役 石蔵利憲氏にこれまでの事業と
施設の運営を通して感じた古い建物がもつ魅力と付加価値について、また博多旧市街の活性化に向けた取り組みなど、まちづくりへの貢献という視点から実際の博多百年蔵で講演していただきます。
※参加申し込み受付は終了しました※
日 時: | 令和 5年8月30日(水) 18:30~19:30(開場18:00) |
会場: | 石蔵酒造株式会社 博多百年蔵 ※今回の会場は博多百年蔵です。 福岡市博多区堅粕1丁目30-1 ご注意ください |
参加 申込: |
事前の参加登録が必要です。EメールまたはFAX( ![]() ①氏名・②所属・③電話番号・④Eメールアドレスをご記入のうえ、 下記連絡先までお申し込み下さい。 (メール件名 : 第1回 URC ナレッジコミュニティ参加希望) Mail : k-com@urc.or.jp Fax : 092-710-6433 |
講 師: | 石蔵 利憲 (いしくら としのり) 石蔵酒造株式会社 専務取締役 福岡市文化財保存活用地域計画策定協議会委員(令和2~4年度) ![]() 平成7年3月 一橋大学法学部卒業 平成7年4月 株式会社日本興業銀行(現みずほ銀行)入行平成16年12月 同行 退職 平成17年1月 独立行政法人酒類総合研究所にて研修 平成17年4月 石蔵酒造株式会社 入社 平成24年6月 同社専務取締役就任 |