令和4年度市民まちづくり研究員 研究報告書

市民の方々に、自主的な立場での研究を通して、まちづくりへの認識を深め、また、交流の輪を広げることにより、まちづくりのリーダーとなっていただくことを目的としています。
 

研究テーマ
『歩きたくなる福岡のまちづくり 』 ~居心地良く、アートあふれる空間~

令和4年度市民まちづくり研究員研究報告書(全文)

「対話型鑑賞」を用いたまちづくりに関する研究
―「対話型鑑賞」でまちと人を育てる―
         朝倉 拓郎

City’s thought EXPLOSION
ヒトや想い、創造が交差するメタバース都市:福岡
    足立 兆玄

接遇エンジニアリングが彩る天神ウォーカブル      國谷 恵太

人でにぎわう大橋駅周辺空間づくりについて
~ヨーロッパのまちのような歩きたくなる空間を~
    野口 貴光

Well-being の向上のためのアートに関する研究
~パブリックアートの調査と、アプリ活用の提案~
    林田 亜希子

「まちに溢れる身近なアートに関する調査」
~アートと融合したマンホールによるまち歩き促進の可能性~
    三渕 涼菜

「アートはひとをつなぎ、まちを紡ぐ・・・・その1」
「アートはひとをつなぎ、まちを紡ぐ・・・・その2」      廣田 哲  小松公秀  橋田和義  藤村真由美