Fukuokaのfですが,
Face(都市の顔),
Forum(討論)のfでもあります。
大きな「U」はUrban(都市)です。
【発行元】
|
財団法人福岡アジア都市研究所
【編集責任者】
|
原 重実((財)福岡アジア都市研究所事務局長)
【編集スタッフ】
|
瀧山直子/田梅朋子
((財)福岡アジア都市研究所)
【デザイン・印刷】
|
【閲覧場所】
|
※当研究所で閲覧いただけます。
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」 ISSN 1881-6541 |
fU+の冊子は下記の場所で配布しています。<配布個所>
●福岡アジア都市研究所 * 東区企画振興課、博多区総務企画課広報相談係、中央区企画課、南区地域支援課広報相談係、城南区区政推進部企画振興課、早良区地域振興課、西区総務企画課 ※数に限りがあります。ご了承ください。
|
【10号】 平成22年12月17日発行 ・特集 風水害からまちを守る-公助から自助・共助・公助へ-
|
10号(表紙) (PDF/49.3MB) |
近年、豪雨による甚大な被害が頻発し,防災意識が高まっています。福岡市では、平成11・15年の福岡水害,平成21年の中国・九州北部豪雨が記憶に新しいところです。行政による「公助」のみではなく,市民の「自助」そして「共助」が求められている現在,皆さまの風水害防災対策について考えるきっかけとなると幸いです。
01 公助から自助・共助・公助へ ~福岡市市民局長・阿部亨氏に聞く~ 05 風水害時の消防活動~福岡市消防局~ 准教授 渡辺 亮一 →詳細はJAFホームページ「地域情報」福岡からをご覧ください。 こちら から 16 他都市事例~神戸市・宮崎県~ くり~ 都賀川を守ろう会会長 清水 康之 として~ 宮崎県総務部危機管理局危機管理課 主幹 松野 義直 18 まとめ
|
20 URC研究員レポート
ショッピング、グルメだけでない韓国への旅
釜山周辺の日本ゆかりの歴史文化遺産の紹介
(財)福岡アジア都市研究所 研究主査 新井 直樹
22 福岡アジア都市研究所セミナー
持続可能な都市と農山漁村の形成に向けて
アジア都市景観賞設立記念関連行事「アジアハビタットフォーラム」
24 データで見る福岡市 Vol.10
(財)福岡アジア都市研究所 研究主査 田村 一軌
26 アジア文化
日韓少女漫画事情2
日本で読まれる韓国少女漫画
―気になる韓国最新作品、楽しさの共有―
福岡女学院大学人文学部現代文化学科 准教授 佐島 顕子
28 アジア太平洋都市サミット
第9回アジア太平洋都市サミット(市長会議)INウラジオストク開催!
(財)福岡アジア都市研究所 研究主査/アジア太平洋都市サミット事 務局 山下永子
32 中国街角スケッチ
中国街角スケッチ 万博に沸く上海 2~ポスト万博~
(財)福岡アジア都市研究所 唐 寅
33 インフォメーション/ 次号予告
A4判32頁,2色刷32頁(表紙及びグラビアページ等 8 頁 4 色)
発行部数 1, 800,無料