脱炭素社会の実現に向けて                                           
~カーボンニュートラルを実装した都市をめざして~
言語
TOP > セミナー・イベント > URC主催セミナー(都市セミナー・ナレッジコミュニティ) > 脱炭素社会の実現に向けて ~カーボンニュートラルを実装した都市をめざして~

SEMINAR

セミナー・イベント

背景

都市セミナー

公開日:2025.08.25 | 開催日:2025/09/18

脱炭素社会の実現に向けて ~カーボンニュートラルを実装した都市をめざして~

  

 福岡アジア都市研究所(URC)では、令和6年度の総合研究として、福岡市がチャレンジを表明した2040年におけるカーボンニュートラルの実現に向けて、市民と企業の脱炭素に関する調査研究を行いました。                                          *総合研究 👉 「市民と企業の脱炭素型ライフスタイル ~ゼロカーボンシティ福岡へ向けた行動変容に関する研究~」
 今回の都市セミナーでは、「脱炭素社会の実現に向けて」をテーマに、総合研究の報告と企業の取組みやライフサイクルコスト・サプライチェーンの視点からの提言などについて、お話を伺います。
icon_1r_32講演内容等、詳細はこちらをクリック

日時 令和7年9月18日(木) 14:00~16:15 (開場:13:30)
開催方法

ハイブリッド開催(会場・Zoomウェビナー)
会場:明治安田ホール福岡〔福岡市博多区中洲5-6-20 明治安田生命福岡ビル1階〕
地図:https://www.meijiyasuda-hall-fukuoka.jp/access.html

参加申込 

事前の参加登録が必要です。以下の参加登録用ページで必要事項をご入力下さい。
1.会場参加の場合は、こちら
※定員を70名とさせていただきます。定員に達した場合は、オンライン(Zoomウェビナー)でのご案内をさせていただきます。
予めご了承ください。
2.オンライン(Zoomウェビナー)参加の場合は、こちら
登録締切:9月10日(水)
※定員に達した場合など、登録締切を前倒しする場合があります。

講師

加河 茂美(かがわ しげみ)氏
九州大学 主幹教授 九州大学大学院経済学研究院 教授

東北大学で博士号(学術)を取得後、国立環境研究所などでの勤務を経て、現在は九州大学経済学研究院の主幹教授として、環境経済学の教育と研究に従事している。専門は産業連関分析、サプライチェーン分析、ライフサイクルアセスメント、CO2排出の構造分析などで、国際貿易や消費行動が環境に与える影響を定量的に解明する研究に取り組んでいる。レオンチェフ記念賞(2007年)、リチャード・ストーン卿賞(2011年)などを受賞。これまでに100編以上の国際誌論文を含む多数の国際共著を発表し、国内外の研究者と広く連携している。

石橋 和幸(いしばし かづゆき)氏
株式会社スキルアップNeXt  GX組織開発Div. 事業執行責任者

関西電力株式会社のグループ会社で100以上のエネルギー、GX、DX、事業開発プロジェクトのコンサルティングに従事した後にスキルアップNeXtに参画。一貫して新規事業開発畑を歩み、強みとする確かな戦略の提案、着実な事業推進、実践的な業務プロセスの設計などを手掛け、現在では日本のGX勃興に力を注いでいる。著書は「ウチの会社電気売るんだってよ」「ウチの会社ガスも売るんだってよ」。2016年エネルギーフォーラム普及啓発賞受賞。中小企業診断士。

総合研究報告

山田 美里(やまだ みさと)
公益財団法人福岡アジア都市研究所 研究主査

5年間のカナダ留学・就労を経て、外資系ITベンチャー企業にてアプリ開発に携わる。2012年よりURC情報戦略室の研究スタッフとして、福岡の都市データおよび国際競争力比較分析調査に従事。2016-2019年、駐日英国大使館 英国政府福岡地域代表。2020-2021年、ヘルシンキ・ビジネスハブ(現・ヘルシンキ・パートナーズ)九州・福岡地域担当窓口。2022年4月より現職。市民のウェルビーイングに関する調査研究、世界漏水率調査、地域の魅力再認識に関する研究などに携わる。

主催 公益財団法⼈ 福岡アジア都市研究所
共催 福岡市
九州大学大学院人間環境学研究院
九州大学人社系協働研究・教育コモンズ
後催 公益財団法⼈九州経済調査協会
福岡地域戦略推進協議会(FDC)
福岡商工会議所

SEMINAR

セミナー・イベント

SUPPORT

賛助会員

(公財)福岡アジア都市研究所では研究所の活動趣旨に賛同していただける方に賛助会員としてご加入いただいています。
ぜひご入会をご検討ください。

  • 特典 1

    アイコン

    研究所主催のセミナー等の
    開催情報を優先的に
    ご案内します

  • 特典 2

    アイコン

    研究紀要「都市政策研究」や
    総合研究報告書などを
    無料でお届けします

  • 特典 3

    アイコン

    URCの資源を活用して
    研究活動ができます
    (会員研究員制度)

  • 特典 4

    アイコン

    ホームページで会員名
    (希望する法人会員のみ)を
    ご紹介します

背景