RSS Feed

「イノベーション事業アイデア提案コンテスト」受賞提案決定!

福岡市・行政課題の解決に向けた「イノベーション事業アイデア 提案コンテスト」受賞提案決定!

表彰式の様子

表彰式の様子

本事業においては、多くの提案が寄せられる中、9月27日(火)に二次選考会が開かれ、受賞提案が決定しました(下記参照)。選考会後には、表彰式が行われ、受賞者に賞状と副賞が手渡されました(写真)。
今後、いただいた事業アイデアをもとに、事業化に向けた検討が行われる予定です(事業化実現を約束するものではありません)。




★★★ 受賞提案 ★★★
★★★ テーマ:家庭ごみの3R の推進 ★★★
◎最優秀賞
「”ほぼ”水が入らない、ワンアクション・ゴミ袋」(提案者:春山慶彦氏)
(評価委員講評)雨天時にゴミ袋が雨水を含むのを防ぎ、重さも軽減されて燃焼効率を上げるという着眼点と実行可能性を評価。市民に身近なゴミ袋のイノベーションであり、市民意識の向上も期待できる。

〇イノベイティブ賞
「冷蔵庫のダイエット~食品ロスの低減に向けて~」(提案者:平尾元氏)
(評価委員講評)購入した食材の賞味期限を、WAONカードとアプリを活用することで管理し、冷蔵庫内の食品の無駄をなくすという発想を評価。食品ロスをなくすことでゴミを減らすという社会課題解消が期待できる。


★★★ テーマ:放置自転車に関するモラル・マナー向上 ★★★ 
◎最優秀賞
「駐輪場にビーコン設置」(提案者:伊藤忠テクノソリューションズ㈱ 林 翔一氏)
(評価委員講評)駐輪場にビーコンを設置し、スマートフォンのアプリと連動して、空き駐輪場誘導や利用金額の柔軟な設定を行うなど、駐輪場利用の促進を図ることで違法駐輪を減らすという発想と実行可能性を評価。最新技術を応用することで、駐輪場の利便性の向上が期待できるアイデアである。

〇イノベイティブ賞
「Smart Bike City Fukuoka」(提案者:㈱CenterQ 山田美穂氏)
(評価委員講評)市民ユーザーの意見を取り入れた放置自転車の位置情報把握アプリの作成・活用、また、このアプリと学校教育や市民意識啓発イベント等を連動させている点を評価。自転車利用に関する市民のモラル・マナー意識の向上が期待できる。

Share This Post: http://urc.or.jp/?p=11870

Print This Post Print This Post