RSS Feed

都市政策研究(第4号)

【編集・発行】

財団法人福岡アジア都市研究所

【第4号編集査読委員】

樗木 武(福岡アジア都市研究所理事長 工博)
小川 雄平 (西南学院大学商学部教授)

坂井 猛 (九州大学新キャンパス計画推進室教授 博士(工学))

松原 孝俊 (九州大学韓国研究センター教授)
藤井 利治 (福岡アジア都市研究所副理事長 博士(工学))

村上 廣志(福岡アジア都市研究所常務理事)

陶山 靖(福岡アジア都市研究所事務局長)

唐 寅(福岡アジア都市研究所主任研究員 博士(教育学))

野口 誠(福岡アジア都市研究所主任研究員)

梶返 恭彦(福岡アジア都市研究所研究主査 農博)

【写真】
表紙には日本気象協会衛星画像を使用しています。
【閲覧場所】

(平成19年10月1日現在)

当研究所で閲覧いただけます。

「都市政策研究」 ISSN 1880-5493
【第4号】 平成19年9月15日発行

ups1_000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目次

巻頭論文

グローバル化と福岡市の将来

立石揚志(西南学院大学商学部教授)

●小特集 交通政策

[研究論文(査読)]

道路整備による地域間交流の活性化と地方生活圏の形成について

熊谷恒一郎(九州建設弘済会理事長)

角 知憲(九州大学大学院工学研究院教授)

シフト変化する都市の総合交通計画における交通体系と交通課題を探る

樗木 武 (福岡アジア都市研究所理事長)

都市におけるバス交通システムのあり方に関する研究

-韓国ソウル市を事例として-

梶田佳孝(九州大学大学院工学研究院助教)

〔研究論文(査読)〕

交流連携社会の形成に向けた風景街道の整備

樗木 武(福岡アジア都市研究所理事長)

梶田佳孝(九州大学大学院工学研究院助教)

エリアマネジメント組織の組織形態選択手法に関する一考察

寺本義宏(福岡アジア都市研究所研究主査)

民営化以降のマニラ都市圏水道における有収率推移の経営に与える影響に関する研究

塚原健一(財団法人リバーフロント整備センター)

滝川尚樹(九州大学工学研究院環境都市部門)

郡山 健(鹿児島市建設局)

藤井 利治(福岡アジア都市研究所副理事長)

香港大學の都市保全教育プログラム

-その社会における役割と連携のあり方-

福島綾子(九州大学大学院芸術工学研究院助教)

[客員研究員研究論文]

中国企業の福岡投資に関する一考察

張 桂芳(上海市経済管理幹部学院副教授)

〔研究報告〕

アジアフォーカス・福岡国際映画祭と釜山国際映画祭の比較研究

陶山 靖(福岡アジア都市研究所事務局長)

※所属、肩書きは平成19年9月15日現在のものです。

 

Print This Post Print This Post