都市政策研究(第13号)
【編集・発行】
|
財団法人福岡アジア都市研究所
【第13号査読委員】
|
樗木 武(福岡アジア都市研究所顧問 工学博士)
松本 法雄(福岡アジア都市研究所副理事長)
原 重実(福岡アジア都市研究所常務理事)
佐々木 喜美代(福岡アジア都市研究所専門研究員 博士(比較社会文化))
【写真】
|
「都市政策研究」 ISSN 1880-5493
|
||
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目次
●巻頭論文
Smart Mobility City を目指して (pdf/3.61MB)
安浦 寛人((財)福岡アジア都市研究所理事長(九州大学理事・副学長)
●研究論文(査読)
大規模駅ビル再開発と土地利用の変化-札幌、名古屋、福岡を事例に-(pdf/6.35MB)
長 聡子(九州産業大学工学部都市基盤デザイン工学科講師)
芳賀 博文(九州産業大学経済学部経済学科教授)
福博都心地域の整備のあり方に関する一考察 (pdf/4.24MB)
樗木 武((財)福岡アジア都市研究所顧問)
広域的統治組織のガバナンスに関する一考察
―国の出先機関の受け皿としての「九州広域行政機構」のあり方を中心に― (pdf/4.24MB)
谷口 博文((財)福岡アジア都市研究所主幹研究員(九州大学産学連携センター教授))
国際ロジスティクスマネジメントの視点からみた東アジアビジネス圏の形成における九州・福岡の役割 (pdf/5.59MB)
厲 国権((公財)鉄道総合技術研究所主任研究員)
●研究報告
ホールマネジメントエンジニア育成ユニットについて (pdf/3.88KB)
藤原 恭司(九州大学名誉教授、九州大学大学院芸術工学府ホールマネジメントエンジニア育成ユニット)
福岡市の市民参加の都市ビジョン作り-報告と改善点- (pdf/3.99MB)
天野 宏欣((財)福岡アジア都市研究所研究主査)
「花のまちづくり」と校区毎フラワーアップ戦略 -福岡を花で美しく元気にするサポーターを育て、次世代へ繋ぐ- (pdf/4.43MB)
木村 三重子(環境演出家、NPO法人環境緑化を考える会理事長)
アジア都市景観賞と日中交流プラットフォーム形成事業について (pdf/5.38MB)
田梅 朋子((財)福岡アジア都市研究所研究主査)
唐 寅((財)福岡アジア都市研究所主任研究員)
■論文等要旨英訳
※所属、肩書きは平成24年3月15日現在のものです。