URC資料室だより(平成21年度以前) / 資料速報

URC資料室だより

平成22年度より「資料速報」は「URC資料室だより」へ変わりました!
2008(平成20)年11月のニューズレター「都市研」創刊と同時に、同誌の最終ページに移動して発行していた「URC資料室だより」は単独で、月刊でホームページ上に発行します。
「今月のおすすめ」「マスコミで見るURCの今」(ともにpdfファイル)「新着資料一覧+プラス」(エクセルシート)でご覧いただけます。
・バックナンバーは下のリンクからお読みいただけます。
内  容
ファイル

ファイル形式/容量

平成22年4月号 今月のおすすめ

①「福岡における国際的拠点都市形成に関する研究~留学生を中心とした海外高度人材の集積~」(白土悟、山本公平、垂見直樹、竹熊尚夫、竹熊真波、田中光晴著 トヨタ財団研究助成

「国際的拠点都市形成のための地方自治体と大学のパートナーシップに関する研究」
2010年1月30日発行)

②研究成果報告書
・ 「路地を生かすまちづくり-福岡市の細街路の実態を踏まえて-研究担当:樗木武理事長、梶返恭彦研究主査」

・「博多駅線路地区景観形成報告書-“HAKATAプロジェクト”の提案-」(博多駅線路地区景観形成勉強会 担当:兼子慎一郎研究主査、田村一軌研究主査)

③「都市政策研究 第9号」「中国動向・韓国動向 NO.16」
新着資料一覧 (平成22年3月受入分)

こちらから Excel/950KB
平成22年3月号 今月のおすすめ

①LETCHWORTH GARDEN CITY(レッチワース・ガーデン・シティ)関連資料

『「明日の田園都市」への誘い』(東秀紀ほか著)、『近隣住区論』(クラレンス・ペリー著、倉田和四生訳)、『明日の田園都市』(E・ハワード著、長素連訳)、『明日の田園都市』(E・ハワード著、山形浩生訳) 他

②LETCHWORTH GARDEN CITY(レッチワース・ガーデン・シティ)関連資料 おすすめ文-2

『明日の田園都市』(E.ハワード著、SD選書28 鹿島出版会)、『都市計画の世界史』(日端康雄著,講談社現代新書)、『コンパクトシティ―豊かな生活空間四次元都市の青写真―』(G.B.ダンツィク、T.L.・サァティ、日科技連)

新着資料一覧 (平成22年2月受入分)

こちらから Excel/667KB
平成22年1・2月号 今月のおすすめ

①「日本の農業は成長産業に変えられる-新書y217-」(大泉一貫著、2009年6月、洋泉社新書)「農業を新たな「食料産業」に-食料自給率強化のために農業収益率の向上を図る-NIRA研究報告書」(2009年11月、総合研究開発機構)

②都市・活かすチカラ-第5回都市再生フォーラム-第1部基調講演 第2部パネルディスカッション

新着資料一覧 (平成22年1月受入分)

こちらから Excel/2.25MB
平成21年12月号 今月のおすすめ

①「創造するアジアの都市」(橋爪紳也著 2009年8月、NTT出版)

②「都市情報誌fU+」No.8 特集:路地-そこに見る人の暮らし・都市の姿-
新着資料一覧 (平成21年11月受入分)

こちらから Excel/433KB
平成21年11月号 今月のおすすめ

「地域ブランドマネジメント」電通abic project編

こちらから Excel/1.39MB
平成21年10月号 今月のおすすめ

①「横浜市民生活白書2009」
②APCS通信Vol3-実務者会議報告特集を発行しました。

こちらから Excel/137KB
平成21年9月号 今月のおすすめ

①アジアマンス20周年関連資料
②行政資料の収集を行いました!

こちらから Excel/1.10MB
平成21年8月号 今月のおすすめ

①MONOCLE ISSUE 25,JULY/AUGUST09:

WHERE TO LIVE AND WORK? THE MOST LIVEABLE CITIES
②「エンジョイレトロビル!未来のビンテージビルを創る』(スペースRデザイン 2009.7.7 書肆侃侃房発行)
③「若手研究者研究活動助成報告書 平成 20年度」

こちらから Excel/1.09MB
平成21年7月号 今月のおすすめ

①創刊!「APCS通信」世界の都市情報を福岡からお伝えします 日本語版・英語版

②『都市情報誌fU+』No.7 特集:低炭素社会-温暖化対策を越えて-』

こちらから Excel/ 268KB
平成21年6月 今月のおすすめ

①雑誌「BIO City」(ビオシティ)発行(株)ビオシティ
②福岡~釜山航路(高速船・フェリー)利用客へのアンケート調査結果報告書がまとまりました。

こちらから Excel/1.27MB
平成21年5月

 

今月のおすすめ

①「日本版スローシティ~地域固有の文化・風土を活かすまちづくり~」 久繁 哲之介 著(2008.4 学陽書房)
②「魅力ある路地・路地裏の復権と再生 -平成20年度 市民研究員 研究報告書」(2009.3 福岡アジア都市研究所) 他

こちらから Excel/3.31MB
平成21年4月号 今月のおすすめ

①「復興計画」越澤 明著(2005.8 中央公論新社)
②「日本風景街道 シーニックバイウェイジャパン-その理念と未来-(道守通信特別号 2008)(2008.11 道守九州会議) 他

こちらから Excel/915KB