RSS Feed

fU+18 【地域の特性や課題に応じて取組むまちプロ】 刊行物(2018年)

タイトルの「f」はもちろん

Fukuokaのfですが,

Face(都市の顔),

Forum(討論)のfでもあります。

大きな「U」はUrban(都市)です。

都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」

fU+の冊子は下記の場所で配布しています。<配布箇所>

●福岡アジア都市研究所
(福岡市中央区天神1-10-1福岡市役所北別館 6F)
●福岡市情報プラザ
(福岡市中央区天神1-8-1福岡市役所 1F)
●福岡市内の各区役所*,出張所

東区企画振興課、博多区総務企画課広報相談係、中央区企画課、南区地域支援課広報相談係、城南区区政推進部企画振興課、早良区地域振興課、西区総務課広報相談係

※数に限りがあります。ご了承ください。

18号(表紙)

 内容はこちら (PDF/11.8MB) 平成30年3月30日発行  

特集  地域の特性や課題に応じて取組むまちプロ 

P2-3住みやすくチャレンジできるまち福岡市 さらなる飛躍を目指して福岡市長 高島 宗一郎
4-13 URCレポート
● 伊都キャンパス移転と未来社会構築への挑戦
●「 福岡100」老いる福岡市への期待
● 国連ハビタット福岡本部設立20周年
● JST「さくらサイエンス」への参加
● 市民研究員受入事業
14-15 福岡にしかない時間の流れから精鋭なクリエイティブを 庵野 秀明
日本全体に通用するアーティストがいる、福岡がクリエイティブなコアに 川上 量生
福岡に新たなスタジオ、福岡からチャンスと人材い創出へ 麻生 健
16-17 言葉をつむぎ、福岡の魅力に迫る ロバートキャンベル

18-19 紙とペンさえあればどこにいてもできるのが漫画の魅力。世界共通言語になりえる漫画で楽しい世界にしたい!うえやま とち

特集
20-28 地域の特性や課題に応じて取組む“まちプロ”

A4判32頁

発行部数 2, 000,無料

Print This Post Print This Post