RSS Feed

令和4年度市民まちづくり研究員

市民の方々に、自主的な立場での研究を通して、まちづくりへの認識を深め、また、交流の輪を広げることにより、まちづくりのリーダーとなっていただくことを目的としています。

 

研究テーマ

『歩きたくなる福岡のまちづくり』~居心地良く、アートあふれる空間~

福岡市では、都市機能のアップデートにより、オープンスペースやゆとりある歩行者空間の創出等、回遊空間が形成される中、まちに「彩り」を加えるアートのあるまちづくりに取り組んでいます。
まちなかに展示されるウォールアートなどのアート作品に触れることで、心が満たされるとともに、まちを歩くきっかけとなり、食文化や景観、歴史的建造物などが持つ魅力にも触れることができます。また、カフェやオープンスペース等のアート作品が展示された場所や、アート拠点施設には人々が集まり、交流によるつながりが生まれ、新たな価値の創出や地域課題の解決につながることが期待されます。
住みやすいと評価されている福岡市において、まちを歩きたくなるような居心地の良いまちづくりはどうあるべきなのか、皆さんのそれぞれの立場から構想し、市民まちづくり研究員として調査・研究し、提案してみませんか。

(1)募集対象 福岡市またはその近郊に住む方もしくは福岡市内に通勤・通学している満18歳以上の方で、月1回程度の定例研究会活動(原則、平日夜間)に参加でき、かつ、研究テーマに関連して自主的な研究活動を完遂できる方
(2)定員 5名程度
(3)研究期間 2022(令和4)年7月から2023(令和5)年3月まで
(4)申し込み 5月31日(火)必着 応募用紙をメールで提出

※詳細につきましては以下の募集要項をご確認ください。
募集要項
応募用紙

 

Print This Post Print This Post