RSS Feed

「高齢者が活躍するアクティブ・エイジング社会を目指して」シンポジウム参加申込募集中

 福岡における高齢社会対応の取組を、アジアも視野に入れつつ考え、発信する
 「福岡アジア高齢社会デザイン協議会」では、アジアや我が国の先進事例、
 また、福岡市が策定した「高齢者の保険と福祉に関する総合ビジョン」を
 市民や事業者の皆様と共有し考える機会として、本シンポジウムを開催します。
 ※内容等の詳細は、icon_1r_32 チラシ (PDF/609KB) をご覧下さい。

 同日・同会場では、福岡市主催の「R60〔アラカン〕フェスタ」
 ( http://r60festa.jp/ ) も行われます。

 ※アラカンフェスタの問合せ・申込先は、本シンポジウムとは別ですので、ご注意ください。

 本シンポジウムと併せ、誰もが生涯にわたり健康で元気に活動し、
 心豊かな生活が送れる“生涯現役社会づくり”を、明るく楽しく考える一日にしてみませんか。

 多くの皆様のご参加をお待ちしています。

【催事名称】
シンポジウム「高齢者が活躍するアクティブ・エイジング社会を目指して」

【主催】
 福岡アジア高齢社会デザイン協議会
(福岡市,NPO法人アジアン・エイジング・ビジネスセンター〔AABC〕,(公財)福岡アジア都市研究所〔URC〕)

【後援】
 福岡地域戦略推進協議会〔Fukuoka D.C.〕

【日時】
 平成27年3月21日(土) 10:00~12:20 (開場9:30~)

【会場】
 福岡国際会議場 402・403会議室(福岡市博多区石城町2-1)
icon_1r_32アクセス

【定員・参加費】
 定員は70名(申込み先着順)、参加費は無料

【問合せ・申込み】
平成27年3月19日(木)までに、NPO法人アジアン・エイジング・ビジネスセンター宛、
E-mail(faadc@zimuya.com)またはFax(092-303-8561)にてお申し込みください。
 ※当研究所〔URC〕ではございませんので、ご注意ください。

NPO法人 アジアン・エイジング・ビジネスセンター〔AABC〕
Web: http://www.aabc.jp/
E-mail: faadc@zimuya.com
TEL: 092-473-9965(平日10:00~17:00)
FAX: 092-303-8561

Print This Post Print This Post